Relaxising oasis cocoro ~ こころ~>cocoro>☆日課☆

2013年09月15日

☆日課☆

 お客様がいらっしゃる少し前に ハーブティー を入れて icon12

 アロマスプレーをふって 目を閉じ深呼吸。
 
 身と心を整えて     グーicon21パーicon23 グーicon21パーicon23

 お客様が喜んで下さるように! って思いながら 『よしっ』 と一言!

 私がお客様がいらっしゃる前にする日課ですface01

 
☆日課☆


 今日のお客様もすごく感じのいい方で お話も弾みましたkimochi48

 ありがとうございましたhime29


同じカテゴリー(cocoro)の記事画像
サロン
お客様から❤
お待ちしてます♪
お初!
一日一組限定
☆限定メニュー☆
同じカテゴリー(cocoro)の記事
 サロン (2014-09-05 17:25)
 お客様から❤ (2014-08-30 18:42)
 お待ちしてます♪ (2014-08-02 09:10)
 お初! (2014-06-04 21:09)
 一日一組限定 (2014-05-31 09:14)
 ☆限定メニュー☆ (2014-05-30 09:41)

Posted by こころ  at 20:27 │Comments(12)cocoro

COMMENT
緊張した時とか
いつもと同じ動作を、意識的にした方がいいと
テニスの本で読んだことがあります

気持ちを入れる儀式、素敵です!
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年09月15日 22:10
ステキですね^^
お客様は、きっと施術中、
手から伝わる気持ちを感じとっていらっしゃるのでしょうね☆
Posted by ぐらん・じゅてぐらん・じゅて at 2013年09月15日 22:58
気分を落ち着ける時深呼吸が一番良いですね(●^o^●)
身と心を落ち着けると言う言葉の響きが最高ですよ(^-^)
Posted by セカンドライフ at 2013年09月15日 23:01
毎日お疲れ様(≧∇≦)
無理しない程度にがんばって❤
Posted by みさ at 2013年09月16日 07:36
わかります^^
自分だけの儀式みたいなものがありますよね。
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年09月16日 09:39
素晴らしいですね(^-^)
気持ちの切替というか さぁ 今日もがんばろっ!って。
きっとお客様に伝わってると思います(^_^)/
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年09月16日 10:03
☆原田鈑金塗装さん☆
コメントありがとうございます(*^_^*)

目を閉じ深呼吸…
忙しい時気持ちをリセットするのにも良いなって思います☆
呼吸が早いと施術にも落ち着きが無くなりそうで(>_<)
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 16:09
☆ぐらん・じゅてさん☆
コメントありがとうございます(*^_^*)
 
気持ちが落ち着いていると手の感覚が研ぎ澄まされるみたいです☆
“手”って凄い力があるんですね!
じゅてさんのスィーツもじゅてさんの手によって
愛情いっぱいの味に出来上がるんですね❤
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 16:33
☆セカンドライフさん☆
コメントありがとうございます(*^^*)

深呼吸とても大切ですね…
誰でも簡単に短時間で出来るから良いですよね☆
朝外に出て気持ち良い空気を取り入れるのも最高ですヽ(^0^)ノ
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 16:44
☆みさ☆
コメントありがとう(*^_^*)

みさありがとうね!みさ~我慢ばっかりしないで!
時にはお母さん達に甘えながら楽しい育児をしていってね(^_-)-☆
おめでとう(●^o^●)
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 16:51
☆しあわせ運ぶひさサン☆
コメントありがとうございます(*^_^*)

ひさサンはどんな事されてますか?
落ち着きはセラピストの基本ですね☆
色んな事をされているひさサン!尊敬します(^-^)
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 16:55
☆ムクちゃんさん☆
コメントありがとうございます(*^^*)

気持ちを切りかえると気分も凄く良くなります♬
落ち着きも取り戻すのでお仕事がスムーズに進みますよヽ(^0^)ノ
沢山のお客様に『行ってよかった』って言ってもらえる用に☆☆☆
Posted by こころこころ at 2013年09月16日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。